幸町子ども食堂「おいしいね!」



[子ども食堂]とは

お仕事や介護でお忙しい保護者みなさんのチカラになれたら! 

また、子供たちが一人でご飯を食べるのではなく、

誰かと一緒に食べる事ができたら! 

という事で開催している、

ご飯を無料だったり安い価格で提供するのが子供食堂です‼

幸町こども食堂「おいしいね」

こんにちは。高校生ライター田中です!

 

今回は、神奈川県茅ケ崎市幸町にある

素敵な子ども食堂を紹介させて頂きます。

 

 「子育てと仕事・介護などで時間に追われ、

忙しい保護者たちを応援して支えたい」

という思いが込められていて、

 

こどもが地域の方に見守られて

安心してご飯を食べられるような場所を作っているのが

 

幸町こども食堂」

 

2019年6月から活動が始まり、

月に1度のペースで開催しています。

 

食ロス×子供食堂

大きさの違う芋

このように、大きさが極端に違っているものや、

形が悪いものは売り物にならないので捨てられてしまうのです。

そんな野菜のことを「規格外野菜」といいます。

 

もちろん食べられます。

 

なのに、見た目で捨てられてしまうという悲しすぎる現状があるのです。

 

ですが!

幸町こども食堂では、そのような規格外野菜も含め

農家さんから寄付して頂いたもので料理を作っています。

 

寄付や提供をして下さる優しい気持ちや、

保護者やこどもの為に食堂を開かれた優しい気持ちが、

知らぬ間に食ロスの削減にも繋がっていたのです。

規格外食材

寄付で頂いた規格外野菜などを使って作る夜ご飯は、毎回80食限定!

 

食堂で使いきれず、余った規格外野菜などは、八百屋さんのように外で販売しています。

 

通りすがる主婦層の方々に結構人気で、

 

「次は、いつかしら?」と聞かれたり、、、!

規格外食材を売っている

美味しくて笑顔が溢れる食卓

 

実は、私の組んでいる

音楽×ボランティア活動ユニットPlantPittyで、

 

10月にお客さんとして、

12月にはボランティアとして

 

一緒にこの食堂にお邪魔しまして、

お手伝いをさせて頂きました!

 

子供はものすごく可愛くて、

料理はお世辞抜きで本当に本当に美味しくて、

幸せをたくさん感じることができる場所です。

 

                             

八宝菜

 

忙しい人・ご飯を1人で食べる子だけでなく、

地域のみんなを歓迎している子供食堂。

 

たくさんの人が笑顔で温かくなって帰っていく光景を見て、

誰かの為に何かをした時に喜んでもらえる嬉しさを

改めて実感できました。

 

『誰かを思う気持ちを忘れない』 そんな地域を築いていきたいです。

 

  

カレーとデザート

 

「食」も、食べる瞬間までの「過程」に感謝することを忘れないでほしい。

食べ物や食事の時間を大切にする人で溢れてほしい。

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PlantPitty の活動を報告しています。

フォローしてくださいね!!

Twitter  

Instagram

 

----------------------------

 ロスゼロは、食品加工メーカーで様々な原因によって発生する

食品ロス予備軍を直接消費者や企業につなげ

食品ロス(フードロス)の削減を目指す通販サイトです。 

日本に溢れる「もったいない」を

ネット通販を通じ、より気軽に、よりポジティブに削減し、

次の笑顔へつなげる取り組みを行っています。

  また、ロスゼロはSDGs12番「つくる責任・つかう責任」を

メインとして取り組んでいます。

----------------------------

 

高校性ライターの関連記事

↓↓↓↓↓↓

【高校生ライター】「PlantPitty」

自己責任welcome!

投稿者プロフィール

高校生ライター:田中
好きなお寿司はネギトロですが、最近ハマッテいるのはスシローさんのサーモンバジルチーズです。今年ギターを始めて、THE初心者やってます!(汗)高校3年生ですが、地球温暖化や世界の問題に目を向ける事業を開設しようと動いています。さらに「PlantPitty」というユニットで自分たちの思いを音楽で地球に届けていきます!

----------【監修者:文 美月】----------

株式会社ロスゼロ 代表取締役
大学卒業後、金融機関・結婚・出産を経て2001年起業。ヘアアクセサリーECで約450万点を販売したのち、リユースにも注力。途上国10か国への寄贈、職業支援を行う。「もったいないものを活かす」リユース経験を活かし、2018年ロスゼロを開始。趣味は長風呂。