Food Loss TO LossZero – Let us make that shift!



 

こんんちは!

今回はインド人の学生がブログを寄稿してくれました。

後半に日本語訳も記載しているので、

ぜひご覧ください。

 

Have you ever thought about what exactly food means?

You must be wondering,

“what a silly question? “It is something that is edible we need for our survival.”

Well, of course, it is, but it is way more than that.

 

It is crazy to imagine how food touches various aspects of life.

It represents our values, our culture, and serves as our identity.

We all benefit from each other’s cultures;

it brings us close and facilitates intercultural communication.

Consider the different types of food we have- curry, rice, tacos, pizza or sushi-

we have the luxury of getting a taste of other cultures

without having to travel there, isn’t it?

Moreover, it is something that we can bond over too.

Don’t know how to start a conversation?

Easy, talk about how delicious the food is in front of you.

And if we look at the economics-

there are so many people involved in getting you the food on your table-

from the supply chain to the kind konbini lady who handed you over the meal.

 

tasteatlas

Source: TasteAtlas- Local Food Around the World. www.tasteatlas.com

 

It is hard to name a thing that is not touched by the food system.

Tim Lang et al. in their book on Food Policy correctly points out,

“Food influences social interaction but also cements social division.”

While food spices up our mundane lives, it is a privilege to enjoy this ‘luxury’.

Yes, as much as it hurts saying it,

not everyone has the access to safe and healthy food.

According to the Food and Agriculture Organization (FAO),

more than 820 million people around the world suffer from hunger.

The number of undernourished people is now on the rise growing

by as many as 161 million largely

owing to the pandemic, climate change and conflict.

It is heartbreaking to know

that although we have more than enough food to feed every single person

on this planet,

still 14 million children under the age of five suffer from acute malnourishment.

Now, this problem might not be directly visible to people like us

who are blessed with a good home with three meals on our table.

However, it does not erase the fact

that there are people on the other side of the world who do not get to enjoy this.

Now the question arises,

“OK we know the problem, but we cannot literally go there and solve it.

It is highly unfortunate but it seems so out of our hands.”

To those who are wondering along the same lines,

let me tell you- we all can do something because guess what?

We all are connected in ways that are difficult to fathom.

 

Did you catch on when I said,

“there is enough food to feed everyone” earlier?

Did it occur to you why we still are having a Hunger issue despite that?

Well, to put it into a very simple perspective,

the food is not reaching people who need it,

and all this “extra” food is being wasted.

FAO presents that about one-third of the food produced is lost or wasted every year.

Although Japan takes pride in its mottainai culture and rightfully so,

over 6 million tonnes of food goes to waste every year,

according to the Ministry of Environment.

According to the governmental records (cited in Japan Times),

21 per cent of food loss and waste takes place at restaurants

and 46 per cent accounts for household food waste,

while 33 per cent of food is lost before it even reaches kitchens.

 

In order to combat this huge problem of food loss and waste,

the United Nations has addressed it

in the 2030 Agenda for Sustainable Development.

One of the targets of the Sustainable Development Goals (SDGs) is

to cut the global food waste at both retail and consumer levels by half.

Japan is strongly committed to SDGs and has reduced food waste

by 120 thousand tons in FY 2018 as compared to the previous year.

It is a great feat, but to continue on this journey of preventing any food loss

and waste, institutions, restaurants and civil society organizations

have to come together and promote sustainability.

 

Small efforts make the biggest difference,

and we at Loss Zero are working on exactly that.

LossZero stands for a sustainable future

where we use the edible and tasty as ever foods

to recycle into an even better product.

We encourage you to come out of your comfort zones

and explore a new vision at LossZero where we make conscious choices.

Let us enjoy food while doing our part in making the world a happier place!

 

 

LinkedIn: www.linkedin.com/in/s19gupta

 

 

日本語訳↓

 

食べ物が正確に何を意味するのか考えたことはありますか?

あなたは不思議に思うに違いありません。

「それは私たちが生き残るために必要な食用品です。」

もちろんそうですが、それだけではありません。

食べ物が人生のさまざまな側面に

どのように影響するかを想像するのはクレイジーです。

それは私たちの価値観、文化を表し、

私たちのアイデンティティとして機能します。

私たちは皆、お互いの文化から恩恵を受けています。

それは私たちを近づけ、異文化間コミュニケーションを促進します。

カレー、ご飯、タコス、ピザ、寿司など、

さまざまな種類の食べ物を考えてみてください。

旅行しなくても、他の文化を味わうことができますね。

また、私たちも絆を深めることができるものです。

会話を始める方法がわかりませんか?

簡単です、目の前の食べ物がどれほどおいしいかについて話してください。

そして、経済学を見ると、

サプライチェーンから食事を手渡してくれた親切なコンビニの女性まで、

あなたの食卓に食べ物を届けるのに非常に多くの人々が関わっています。

 

フードシステムに触れられていないものに名前を付けるのは難しいです。

ティム・ラング 他、食糧政策に関する彼らの本の中で、

「食糧は社会的相互作用に影響を与えるだけでなく、社会的分裂を強化する」

と正しく指摘しています。

食べ物は私たちの日常生活にスパイスを効かせますが、

この「贅沢」を楽しむことは特権です。

はい、それを言うのは痛いですが、

誰もが安全で健康的な食品にアクセスできるわけではありません。

食糧農業機関(FAO)によると、

世界中で8億2000万人以上が飢餓に苦しんでいます。

現在、パンデミック、気候変動、紛争などにより、

栄養不足の人々の数は1億6,100万人も増加しています。

この地球上のすべての人を養うのに十分な食料があるにもかかわらず、

5歳未満の1400万人の子供たちが

急性栄養失調に苦しんでいることを知るのは悲痛です。

さて、この問題は、私たちのような

テーブルで3回食事をする良い家に恵まれている人々には

直接見えないかもしれません。

しかし、それは世界の反対側に

これを楽しむことができない人々がいるという事実を消すことはありません。

ここで、「問題はわかっていますが、

文字通りそこに行って解決することはできません。

非常に残念ですが、私たちの手に負えないようです。」

同じ線に沿って疑問に思っている人に、私に言わせてください。

私たちは皆、推測することで何かをすることができますか?

私たちは皆、理解するのが難しい方法でつながっています。

 

先ほど「みんなを養うのに十分な食べ物がある」と言ったとき、

あなたは理解しましたか?

それにもかかわらず、

なぜ私たちがまだ飢餓の問題を抱えているのか、

あなたは思いつきましたか?

簡単に言えば、食べ物はそれを必要とする人々に届いておらず、

この「余分な」食べ物はすべて無駄になっています。

FAOは、生産された食料の約3分の1が毎年失われるか、

無駄になっていると述べています。

環境省によると、日本はもったいない文化に誇りを持っており、

当然のことながら、毎年600万トン以上の食料が無駄になっています。

政府の記録(Japan Timesで引用)によると、

食品の損失と廃棄物の21%はレストランで発生し、

46%は家庭の食品廃棄物であり、

33%は台所に届く前に失われています。

 

食品ロスと廃棄物のこの巨大な問題と戦うために、

国連は持続可能な開発のための2030アジェンダでそれに取り組んでいます。

持続可能な開発目標(SDGs)の目標の1つは、

小売レベルと消費者レベルの両方で

世界の食品廃棄物を半分に削減することです。

日本はSDGsに強く取り組んでおり、

2018年度の食品廃棄物は前年度と比較して12万トン削減されました。

それは素晴らしい偉業ですが、

食品ロスや廃棄物を防ぐこの旅を続けるには、

機関、レストラン、市民社会組織が集まり、

持続可能性を促進する必要があります。

 

小さな努力が最大の違いを生みます。

そして私たちロスゼロはまさにそれに取り組んでいます。

LossZeroは持続可能な未来を表しており、

これまでにおいしい食品を使用して、

さらに優れた製品にリサイクルしています。

私たちはあなたがあなたの快適ゾーンから出て、

私たちが意識的な選択をするロスゼロで

新しいビジョンを探求することをお勧めします。

 

世界をより幸せな場所にするために、

私たちの役割を果たしながら、食べ物を楽しみましょう!

 

 

Works Cited

Amoroso, Phoebe. “How COVID-19 Is Forcing Us to Re-Examine Food Waste.” The Japan Times, 4 Feb. 2021, www.japantimes.co.jp/life/2021/01/30/food/covid-19-food-waste-japan/.

“Japan Enacts Law Calling for ‘National Movement’ to Slash 6 Million Tons of Food Wasted Annually.” The Japan Times, 24 May 2019, www.japantimes.co.jp/news/2019/05/24/national/japan-enacts-law-calling-national-movement-slash-6-million-tons-food-wasted-annually/.

“Food Loss and Food Waste.” Food and Agriculture Organization of the United Nations, www.fao.org/food-loss-and-food-waste/flw-data).

“Food Loss and Waste Reduction.” United Nations, United Nations, www.un.org/en/observances/end-food-waste-day.

Lang, Tim, et al. Food Policy: Integrating Health, Environment and Society. Oxford University Press, 2012.

“MOE Discloses the Estimated Amount of Japan’s Food Loss and Waste Generated in FY 2018.” MOE Discloses the Estimated Amount of Japan’s Food Loss and Waste Generated in FY 2018 [MOE], www.env.go.jp/en/headline/2515.html#:~:text=Japan aims to further reduce,waste compared to FY 2000.

 

 

----------------------------

 ロスゼロは、食品加工メーカーで様々な原因によって発生する

食品ロス予備軍を直接消費者や企業につなげ

食品ロス(フードロス)の削減を目指す通販サイトです。 

日本に溢れる「もったいない」を

ネット通販を通じ、より気軽に、よりポジティブに削減し、

次の笑顔へつなげる取り組みを行っています。

  また、ロスゼロはSDGs12番「つくる責任・つかう責任」を

メインとして取り組んでいます。

----------------------------