【消費期限】と【賞味期限】の違い 2019年1月10日2019年1月10日 広報:山本広報:山本 消費期限は、短期間(1~5日ほど)のもの。 日が経つと品質が劣化して安全性を欠く(食べると危険)食品が対象です。 賞味期限は、それ以上に日持ちするもので、味、風味、水分、舌触り・歯触りなど 「期待されるすべての品質の保持」が可能な期間を言います。 賞味期限が切れたからといって、すぐに安全性が損なわれるものではない、ということですね。 「消費期限と賞味期限」農林水産省公式HP 関連記事 ↓↓↓↓↓↓ 卵の賞味期限 « 前の記事へ 次の記事へ »