こんにちは 代表の文美月です。
大阪府堺市の 市立高校の教諭が、
給食で残ったパンと牛乳を持ち帰っていたと、
大きくニュースになっていますね。
※給食の残りのパン、牛乳31万円分を持ち帰る 堺市教委、高校教諭を減給処分
(産経ニュースより)
今回の件で感じたのは以下の通りです。
- 残ったものをそのまま廃棄するのはやはり
もったいない。
2030年までに日本の食品ロスを半減させることをSDGsでも
うたっており、食育や環境面についてこれから生徒が
しっかり学ぶ時代である。
しかしその一方で、食べ物を大切にしようとした人を
厳しく罰するのは矛盾が生じている。
行政が、仕組みそのものを変えて行くことが必要。
- ただし、男性が一人で判断し持って帰るべきではなかった。
まずは学校に持ちかけ、行政や学校、教育委員会など全体で
考えて、今後取り組むべき問題。
- 子ども食堂など非営利団体への寄贈も考えられるが
持ち帰ると、消費期限と安全性の問題が発生する。
現状では食中毒などが起こると、持って帰った人の責任ではなく
製造者の責任。
どこまでが製造者責任で、どこから持ち帰った人の自己責任かを
線引きするのかは、今後の課題。
- 現状での対策は、持ち帰らずその場(学校)で
食べ切るのが望ましい。残ったものを学校全体で把握し
希望者に分けるなどする。
- そもそも論としては、余らないように製造調整の
精度を上げる。パンは消費期限が短いが、牛乳は
まだ翌日も飲めるので、そちらに回す。
- 今回のことが社会への問題提起となって
考える機会になったこと自体はいいことだ
児童1人当たり年間17.2kg、日本の学校給食全体で5万トン発生
(環境省HPより)
----------------------------
ロスゼロは、食品加工メーカーで様々な原因によって発生する
食品ロス予備軍を直接消費者や企業につなげ
食品ロス(フードロス)の削減を目指す通販サイトです。
日本に溢れる「もったいない」を
ネット通販を通して、より気軽に、よりポジティブに削減し、
次の笑顔へつなげる取り組みを行っています。
また、ロスゼロはSDGs12番「つくる責任・つかう責任」を
メインとして取り組んでいます。
----------------------------
その他、代表:文美月のロスゼロ雑感は⇒コチラ