初めまして、大学生インターンの牧(まき)です!



始めまして、大学生インターンの牧(まき)です!

 

普段は大阪の大学で、経営学を勉強しています。

 

「天下の台所」の大阪で私もフードロスについて学びながら

皆さんに興味を持ってもらえるような情報を発信していきたいと思います!

 

そんな私のテーマは「一人暮らし」です!

私は愛知県出身なので、

大学入学と同時に一人暮らしを始めて気付いたことがたくさんあります!

ここで皆さんとシェアしていけたらうれしいです。

 

さて、皆さんが「一人暮らし」と聞いて思い浮かぶのはどんなものでしょう?

大学生? 

単身赴任? 

それとも高齢者の一人暮らしでしょうか?

 

1人暮らしをしている人が困っていることは何だと思いますか?

私が「困った!」と感じたことは

ちょうどいい量って難しい  ということ!

茶碗に入ったごはん

食品ロスの約半分が家庭から出ているって知っていましたか?

環境省によれば日本で家庭から出される食品ロスは年間約291万トンです。

 

「ちょうどいい量」って実はすごく大切だと思うんです。

買ってきたは良いけど、

量が多すぎて食べきれない….

なんてもったいない…

かといって小分けしたものを買うと

割高になってしまうのも何だか損した気分もするし…

 

半年くらいの試行錯誤をして私が辿り着いたのは、「冷凍」

 

冷凍というと

お肉や、余ってしまったご飯のイメージがありませんか?

 

実は野菜も下ごしらえをして冷凍すれば美味しく、簡単に、必要な時に使う事が出来ますよね! 

下ごしらえ冷凍で作ったご飯はこちら!!

冷凍した野菜と豚肉の白ワイン煮

寒くなって来たので、

下ごしらえした冷凍した野菜と豚肉の白ワイン煮

を作ってみました。

下ごしらえが済んでいるので、

掛かった時間は15分程です♪

 

葉物野菜だとすこしシナッとしてしまいますが

コールスローなら逆にばっちりです!

 

私がよくする冷凍つくりおきはミートソースの冷凍です。

とくに玉ねぎは冷凍したものは火が入るのが早いですよ☆

簡単に飴色玉ねぎが出来るので時短でお勧めです!

私はまとめて作ってジップロックで小分けにしています!

ミートソースの冷凍

疲れて帰って来てもパスタをゆでながらソースを温めるだけで

野菜がたっぷりとれるので定番の作り置きです!

 

これからの季節ならお鍋の具を切って

レンジにかけて冷凍しておけば

遅く帰って来た日も簡単に作れて

無駄なく買ってきた量を食べられますよ( *´艸`)

冷凍した野菜と豚肉の白ワイン煮とパスタ

それから、私が本当に困ったのが

「一人暮らしのお買い物」です!

 

大学に入って1人暮らしを始めたころ

本当に必要な量を見つけるのが難しい」

という発見をした私。

 

皆さんはどんな風にお買い物していますか?

週末に家族みんなでまとめ買いかもしれませんね

それともこまめに必要な分を買いに行くんでしょうか

 

それぞれの生活スタイルに合ったお買い物の仕方ってありますよね。

私も家族みんなで週末は買い物だったので、

そもそも「一人分の量」が分からなかったんです。(._.)

野菜やお惣菜の小分けパック 

野菜やお惣菜の小分けパックは

一人暮らしの人向けのイメージはあるけれど、

お肉やお魚は….気にして見た事ってなかったんです。 

 

お肉やおさかなはお店の人に頼むと

少ない量にパックし直してくれたり、

自分が思っていた以上に

融通が利くのに私はびっくりしました!!

 

他にも商店街の八百屋さんやお肉屋さんと

相談して決めるのも楽しくていいですよね♪

 

「食べる分だけ買う」が出来れば

「食べられなくて捨ててしまう」

が減りますよね(*^^*)

お買い物の時「本当にこんなにいるのかしら?」

って考えてみるのもいいかもしれませんね。

 

もうやっているよーという

声も聞こえてきそうですが、

大学生目線で簡単に出来る工夫を発信していきます! 

最後まで読んでくださってありがとうございました!!

投稿者プロフィール

広報:牧
愛知県出身の大学生で経営学を専攻しています。
料理をするのが好きなので、最近はシチューやスープの作り置きをしがちです。
大阪に来て一番びっくりしたのはモーニングが愛知のモーニングと違うこと。パンとゆで卵、サラダと飲み物がスタンダードだと思ってました!

----------【監修者:文 美月】----------

株式会社ロスゼロ 代表取締役
大学卒業後、金融機関・結婚・出産を経て2001年起業。ヘアアクセサリーECで約450万点を販売したのち、リユースにも注力。途上国10か国への寄贈、職業支援を行う。「もったいないものを活かす」リユース経験を活かし、2018年ロスゼロを開始。趣味は長風呂。