ロスゼロ代表が「未利用農林水産物活用セミナー」に登壇しました



 

先日1月25日(水)に開催された

「未利用農林差異産物活用セミナー&公募事業説明会」

ロスゼロ代表が登壇しました。

 

当セミナーは、

独立行政法人・大阪府立環境農林水産総合研究所

(以下:環農水研)が主催するもので、

もったいない食品を活かす

「6次産業化(※)」を目指す事業者様向けに

ロスゼロのアップサイクル事業の事例を元に、

食品開発のポイントやSDGsに貢献する意義について

お話しさせて頂きました。

 

(※ 一次産業としての農林漁業と2次産業としての製造業、3次産業としても小売業を組み合わせた業態で、生産から製造・販売まで一貫して新たに付加価値を生み出すこと)

 

セミナーで講演するロスゼロ代表

ロスゼロのアップサイクル商品開発事業についてはコチラ

 

セミナー後もたくさんご質問をいただき、

ロスゼロの事業について興味を持っていただけて、大変光栄に思います。

 

また、多様な原材料をお持ちの事業者様とコラボレーションして、

新たな商品開発に繋げられること、大変楽しみにしています。

 

これからも当社は「もったいない」ものに光を当て、

社会に活かせるように邁進してまいります!

 

 

 

 

投稿者プロフィール

広報:中角
広報:中角
関西学院大学総合政策学部卒業。
カンボジアの現地企業にて、ゼロウェイスト関連の仕事に従事したのち、ロスゼロの広報担当として社内のことやSDGsについて発信しています。
趣味は犬と戯れること。

----------【監修者:文 美月】----------

株式会社ロスゼロ 代表取締役
大学卒業後、金融機関・結婚・出産を経て2001年起業。ヘアアクセサリーECで約450万点を販売したのち、リユースにも注力。途上国10か国への寄贈、職業支援を行う。「もったいないものを活かす」リユース経験を活かし、2018年ロスゼロを開始。趣味は長風呂。