【HANAZONO EXPO】大盛況に終わりました!



 

 

11月5日(土)~6日(日)にかけて開催された

 

「HANAZONO EXPO いのち輝く未来社会にふれてみよう Road to 大阪・関西万博」

 

2025年の関西・大阪万博開催に向けた、チャレンジイベントです!

 

ロスゼロは近畿大学食品ロス削減プロジェクトC.S.S(以下C.S.S)と東大阪市で

 

 

産官学連携で共同出展しました!

 

 

HANAZONO EXPO

 

 

『学ぼう!減らそう!食品ロス!』

 

 

ということで、食品ロスについて学べるクイズラリーを開催しました!

 

HANAZONO EXPOのロスゼロブース

 

クイズラリーに参加して頂いた方には、

 

C.S.Sがお手伝いした農家さんから頂いた

 

形が不揃いな『規格外のジャガイモ』をプレゼントしました!

 

また、ロスゼロからは通常の販路では販売できなくなった

 

チョコレートもプレゼントしました!

 

じゃがいもを持っている

 

ジャガイモは形がそれぞれ違って可愛い…!

 

小さいものはチーズフォンデュにぴったり!

 

ジャガイモは紙で作られた水切り袋に入れて、

 

東大阪市のエコバックと一緒にお渡ししました!

 

たくさんのチョコレート

 

3分の1ルール(※)で納品先が見つからなくなったチョコレートも、

 

参加者様にお届けすることで、ロスになることなく、次の笑顔に繋がりました!

 

(※ 食品の納入期限を賞味期限の3分の1以内とする流通・小売業界特有の商習慣

 

ブースの中

 

ブースの中には5問のクイズパネルが!

 

簡単そうで意外と難しいクイズに、皆さん頑張って答えていました!

 

 

(実際に出題されたクイズと解説はこちら

https://www.losszero.jp/html/page50.html )

 

 

ロスゼロは賞味期限と消費期限の違いについて解説したのですが、

 

小学校で賞味期限と消費期限について学んだという子ども達もいて、

 

最近の子どもたちの環境意識の高さに驚きました!

 

 

また、『賞味期限が過ぎても味が落ちるだけだから、

 

もったいないから食べちゃう!』

 

と答えてくださるお客様もたくさんいて、

 

本当に嬉しかったです!

 

ロスゼロブースに並ぶ人

 

写真の通り、クイズラリーのブースは大盛況!

 

朝10時のオープンから夕方4時のクローズまで、列が絶えることがなく、

 

 

なんと、総勢1000名以上のお客様にクイズラリーに参加していただきました!!

 

 

 

お客様が並ぶことすら予測していなかったので、

 

こんなに反響があるとは驚きでした!

 

 

用意した80kgものジャガイモも全てお渡しすることができ、

 

たくさんのお客様と直接お話しできたこと、

 

本当に嬉しく思います!

 

 

お越しいただいた皆さん、

 

そして企画・ご協力いただいたC.S.Sさんと東大阪市の職員の皆さん、

 

本当にありがとうございました!

 

 

ロスゼロ以外のEXPOのブースの様子についても、

 

またブログに掲載しますので、お楽しみに!

 

 

----------------------------

ロスゼロは、食品加工メーカーで様々な原因によって発生する

食品ロス予備軍を直接消費者や企業につなげ

食品ロス(フードロス)の削減を目指す通販サイトです。 

日本に溢れる「もったいない」を

ネット通販を通じ、より気軽に、よりポジティブに削減し、

次の笑顔へつなげる取り組みを行っています。

  また、ロスゼロはSDGs12番「つくる責任・つかう責任」を

メインとして取り組んでいます。

----------------------------

 

投稿者プロフィール

広報:中角
広報:中角
関西学院大学総合政策学部卒業。
カンボジアの現地企業にて、ゼロウェイスト関連の仕事に従事したのち、ロスゼロの広報担当として社内のことやSDGsについて発信しています。
趣味は犬と戯れること。

----------【監修者:文 美月】----------

株式会社ロスゼロ 代表取締役
大学卒業後、金融機関・結婚・出産を経て2001年起業。ヘアアクセサリーECで約450万点を販売したのち、リユースにも注力。途上国10か国への寄贈、職業支援を行う。「もったいないものを活かす」リユース経験を活かし、2018年ロスゼロを開始。趣味は長風呂。