ロスゼロブログ

カテゴリ一覧

『生物とSDGs7』遺伝子組み換えって何?

公開日: 更新日:2023.07.10
『生物とSDGs7』遺伝子組み換えって何?

こんにちは、進です。

 

生物に関することを中心に記事を書いています。

 

よろしくお願いします。

 

 

みなさんは

「遺伝子組み換え」

という言葉をご存じでしょうか。

 

スーパーで食材を買うときに、

 

「この商品は遺伝子組み換え作物を使っています」

 

「遺伝子組み換え作物を使っていません」

 

といった表記がされていることがありますよね。

 

 

なにやら物騒な響きがするこの言葉ですが、

 

そのせいか悪いイメージがつきやすい印象があります。

 

これは本当はどういった意味なのでしょうか。

 

 

「遺伝子を組み換える」とは、

 

カンタンにいえば、人が遺伝子を改変する

 

ということを指します。

 

 

遺伝子組み換え作物とは

 

他の生物の遺伝子を入れたりして

 

病気に強い植物をつくったりと、

 

人の手によって改変された作物のことなのです。

 

 

遺伝子とは、「その生き物をつくる設計図」で、

 

遺伝子組み換えとは「完成品に手を加えて改造する」というより

 

「設計図そのものを書き換える」イメージです。

 

 

 

たとえば、作物をそだてる時には

 

 

虫や雑草に対して農薬を使いますよね。

 

しかし農薬を使うことで育てている作物も

 

ダメージを受けてしまい収穫量が減ってしまいます。

 

そこで遺伝子を組み換えてしまうことで

 

農薬に強い作物となり、

 

農薬を安心して使うことができます。

 

 

さらに、遺伝子組み換えによって

 

栄養価が高い食料を効率よく収穫することが可能になるので、

 

国連が採択したSDGsの17のゴールのうち

 

『2.飢餓をなくそう』と

 

『7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに』の

 

達成に繋がります。

 

 

SDGsの2SDGsの7

 

国連が公表した「世界の食料安全保障と栄養の現状2022」によると、

 

2021年の飢餓人口は8億2800万人となり、

 

世界人口の9.8%を占めます。

 

 

また、人口爆発の影響で、

 

飢餓人口は増加傾向にあり、

 

世界の食料問題への急速な解決策が模索される中、

 

遺伝子組み換えは1つの有効的な手段だと考えられます。

 

 

畑

 

しかし、食料問題において絶大な効果を発揮したこの技術ですが、

 

 

もちろんデメリットも存在します。

 

 

 

この技術を話す上で避けては通れない点が

 

「自然界への影響」「健康被害」です。

 

 

この2つの根幹部分は同じであり、

 

どちらも「遺伝子を変えた作物や生物が

 

その後どういう影響をもたらすかはわからない」

 

ということが原因となっています。

 

 

「農薬への耐性はついたけど人間には毒になった」

 

といった問題や

 

「まわりの生物に悪影響をあたえて生態系を崩した」と、

 

予想だにしていなかった形で

 

まわりに悪影響があらわれるということがあります。

 

 

以前の記事でも、外来種の話をしましたが、

 

とにかく未知のものを作ってしまうと

 

自然環境はどうなるかはわからないのです。

 

 

この部分だけを見てしまえば

 

「遺伝子組み換えはダメだ」と

 

捉えてしまう方が多いかと思いますが、

 

そんなことは決してありません。

 

 

きちんと基準を定めて、

 

正しく扱えば人類にとって極めて有益な技術といえます。

 

 

実際に、スーパーなどで売られている

 

遺伝子組み換え作物は厳しい審査に合格して、

 

安全といわれているものですので特に不安に思うことはありません。

 

 

必要以上に怖がる必要はなく

 

「どういった技術なのか」と興味を持ちつつ

 

遺伝子組み換えに関わっていくことこそが重要です。

 

------------------------

進の「生き物シリーズ」ブログ

『生物とSDGs1』生き物をマネすることで進む社会

生物とSDGs2』生き物発電機の誕生?

生物とSDGs3』その「外来種」の認識、あってますか?

生物とSDGs 4』現代に恐竜が蘇ることはできる?

『生物とSDGs5』”絶滅”という重さ

『生物とSDGs 6』人間が光合成するとどうなる?

『生物とSDGs7』遺伝子組み換えって何?

----------------------------

ロスゼロは、食品加工メーカーで様々な原因によって発生する

食品ロス予備軍を直接消費者や企業につなげ

食品ロス(フードロス)の削減を目指す通販サイトです。

日本に溢れる「もったいない」を

ネット通販を通じ、より気軽に、よりポジティブに削減し、

次の笑顔へつなげる取り組みを行っています。

また、ロスゼロはSDGs12番「つくる責任・つかう責任」を

メインとして取り組んでいます。

----------------------------

 

ロスゼロブログ一覧へ

この記事を書いた人

現在、京都の大学にて農学を学んでいる。ロスゼロでは主に「自然・環境・生物」に関する記事を担当。趣味は、もっぱら体を動かすこと。暇があればジムで筋トレしている。

監修者

文 美月

株式会社ロスゼロ 代表取締役
大学卒業後、金融機関・結婚・出産を経て2001年起業。ヘアアクセサリーECで約450万点を販売したのち、リユースにも注力。途上国10か国への寄贈、職業支援を行う。「もったいないものを活かす」リユース経験を活かし、2018年ロスゼロを開始。趣味は運動と長風呂。