ロスゼロブログ

カテゴリ一覧

【恵方巻のアレンジレシピ集】揚げ出し恵方巻・キンパ風焼き恵方巻をつくろう!

公開日: 更新日:2023.12.22
【恵方巻のアレンジレシピ集】揚げ出し恵方巻・キンパ風焼き恵方巻をつくろう!

 

節分の「恵方巻き」は、福を招く日本の伝統的な文化ですが、一方で大量の食品ロスが発生するという問題を抱えています。

今回のブログでは、この恵方巻きの食品ロス問題について深く掘り下げ、なぜ食品ロスが起こるのか、そしてどうすれば防げるのかを明らかにしていきます。

また、余った恵方巻きのリメイクレシピをご紹介します。

 

 

なぜ食品ロスが起きる?恵方巻きの購入と消費のギャップ

恵方巻の食品ロスをなくそう

需要と供給:恵方巻きの販売と消費のバランス

恵方巻きの食品ロスが起きる一因として、需要と供給のバランスが崩れていることが挙げられます。商業施設では、恵方巻きを多量に製造・販売する一方で、消費者の購入意欲は当日の気分や家庭の状況によって大きく左右されます。予め正確な需要予測が難しいため、売れ残りが生じ、結果として大量の食品ロスが生じてしまうのです。さらに、恵方巻きは当日しか販売されないため、売れ残りがすぐに食品ロスに繋がるという構造的な問題も指摘されています。

 

予約販売と当日の売れ残り:食品ロスの原因

予約販売と当日の売れ残りも食品ロスの大きな原因です。恵方巻きは、予約販売が一部で行われていますが、一方で多くの店舗では当日の購入者を見込んで大量に製造します。しかし、予想以上に売れ行きが鈍かった場合、大量の恵方巻きが廃棄されることになります。これは店舗にとっても経済的損失であり、社会的にも食品ロスという問題を引き起こします。

 

 

恵方巻きの食品ロスを防ぐための具体的な解決策

恵方巻の食品ロスをなくそう

恵方巻きの予約販売の効果とは?

恵方巻きの予約販売は、食品ロスを減らす有効な解決策の一つと言えます。予約販売により、事前に販売数量が把握できるため、適切な量の製造が可能となります。これにより当日の売れ残りが大幅に減少し、食品ロスを削減することができます。しかし、予約販売を推進するには店舗側のPRや消費者の理解が必要となります。

 

消費者による食品ロス削減の工夫

消費者自身による食品ロス削減の工夫も大切です。恵方巻きの購入を検討する際、自家族の消費量を見極め、適量の購入を心掛けることが重要です。また、食べ残した恵方巻きを翌日の食事にアレンジするなど、工夫することで無駄を減らすことも可能です。消費者一人一人の小さな工夫が、大きな食品ロスの削減につながります。

 

小さなサイズの恵方巻き:食品ロスを減らす一助

最近では、食品ロスを防ぐために小さなサイズの恵方巻きが販売されています。これにより、1本を完食するのが難しいという消費者も無理なく食べ切ることができます。また、価格も抑えられるため、消費者にとってもメリットがあります。小さなサイズの恵方巻きは、食品ロス削減に一役買っています。

 

 

余った恵方巻のリメイクレシピ

揚げ出し恵方巻

余った恵方巻の活用レシピ

揚げだし豆腐ならぬ、揚げ出し“恵方巻”
恵方巻が残ったら、シンプルに天ぷらにして、さらにひと手間を加えて、揚げ出し恵方巻をつくることができます。カツオベースのだしに片栗粉でとろみをつけ、ゆでた菜の花、刻んだ白髪ねぎとビーツ(もしくは紅ショウガ)を乗せています。

 

キンパ風焼き恵方巻

あまった恵方巻きがヘンシーン!焼き寿司に

恵方巻をスライスしてごま油で焼くことで、韓国海苔巻き「キンパ」のような味わいを楽しめます。恵方巻1本あたり大さじ2杯のごま油が目安です。

 

 

消費者の協力と意識改革:食品ロスの削減に向けて

恵方巻の食品ロスをなくそう

食品ロス削減に向けては、消費者自身の意識改革が必要です。それは、恵方巻きの食べ残しを避けるだけでなく、適切な購入量を見積もる能力を育てることを含みます。また、消費期限が近い商品や売れ残り商品を積極的に選ぶことも重要です。これらの行動は、食品ロス削減だけでなく、環境に対する配慮としても価値があります。

 

 

 

 

ロスゼロブログ一覧へ

この記事を書いた人

中角

関西学院大学総合政策学部卒業。
カンボジアの現地企業にて、ゼロウェイスト関連の仕事に従事したのち、ロスゼロの広報担当として社内のことやSDGsについて発信しています。
趣味は犬と戯れること。

監修者

文 美月

株式会社ロスゼロ 代表取締役
大学卒業後、金融機関・結婚・出産を経て2001年起業。ヘアアクセサリーECで約450万点を販売したのち、リユースにも注力。途上国10か国への寄贈、職業支援を行う。「もったいないものを活かす」リユース経験を活かし、2018年ロスゼロを開始。趣味は運動と長風呂。